信用情報の確認
スマートフォンによる開示申込手続き
スマートフォン開示受付サービス
JICCでは当社に登録されているご自身のローンやクレジットなどの契約内容や支払状況等に関する情報を安全・便利・スピーディーにご確認いただくためにスマートフォンによる開示申込みサービスを提供しています。
スマートフォンより下記のQRコードから、または下記「App Store」、「Google Play」のアイコンからアプリをダウンロードしてください。
【注意事項】
- ・開示対象者ご本人様からのお申し込みのみに限ります。
- ・開示結果は郵送(簡易書留・転送不要)でお送りします。送付先の変更はできませんのでご了承ください。
- ・お手続きの過程で、JICCからメールが自動送信されます。迷惑メール設定をされている方は、手続きをされる前に「jicc-cs@jicckaiji.com」からのメールが届くよう設定してください。
- ・お手続きの途中でお客さまがメールアドレスを変更されたり、迷惑メールを設定された場合、メールが届かなくなりますのでご注意ください。
- ・現姓での開示申込に限ります(旧姓での開示申込は受付できません)。
手続方法
個人の信用情報開示の場合
本人による開示手続き
手続きの流れ
1
専用アプリのダウンロード
「スマートフォン開示受付サービス」のアプリをダウンロードしてください。
2
「利用規約」を確認
ダウンロードしたアプリを起動し、「利用規約」をご確認ください。
3
パスワードの発行
専用アプリからメールアドレスを送信いただいた後、JICCからパスワードをメールでお送りします。
4
パスワードの入力
メール受信後1時間以内に、受信したパスワードを「パスワード入力」画面に入力いただき、必要事項の入力まで完了してください。
5
申し込み内容の入力
画面の案内に沿って、氏名、生年月日、住所、電話番号等を入力してください。
6
本人確認書類の撮影と送信
画面の案内に沿って、運転免許証等の本人確認書類を撮影後、画像データを送信してください。
【ご注意】
- ・氏名、生年月日、現住所がはっきりわかるように撮影してください。
- ・パスポート、健康保険証は現住所記載欄を必ず撮影してください。
7
手数料のお支払方法を選択
クレジットカード、コンビニ払い等から開示手数料のお支払方法を選択してください。
8
申し込み内容の確認・
開示結果の郵送決済手続き完了後、JICCにて申し込み内容の確認をいたします。その後、現住所へ、開示結果を簡易書留(親展)・転送不要で郵送いたします。
※速達や本人限定受取郵便の対応はできません。
iPhone用
Android用
- ・満15才以上のご本人の方
- ・ご利用可能なスマートフォンをお持ちの方
○対応機種
■iOS
- ・iOS9~13
- ・推奨端末 iPhone 11/X/8/8Plus/7/7Plus/SE/6s/6Plus/6/5s
※iPad、iPodは非対応 - ・iOSに不正な改造を加えた環境での動作は保証しません。
※一部端末については、表示や動作に制約がある場合がございますのでご了承ください。
※iPhone、iPad、iPod touch、iOSおよびApp storeは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の登録商標または商標です。
■Android
- ・Android4.4~
- ・標準のブラウザ(OSに初期搭載されているブラウザ)とGoogle Chrome以外ではご利用いただけません。
- ・Androidに不正な改造を加えた環境での動作は保証しません。
※一部端末については、表示や動作に制約がある場合がございますのでご了承ください。
※Android、Google Playは米国およびその他の国々で登録されたGoogle Inc.の登録商標または商標です。 - ・利用規約はこちらからご確認いただけます。
- ・パケット通信料はお客さま負担となります。
※対応機種であっても、スマートフォンの設定等によりご利用いただけない場合がございます。
【注意事項】
- ※撮影時は、氏名、生年月日、現住所がはっきりわかるように撮影してください。
- ※パスポート、健康保険証の撮影時は現住所記載欄を必ず撮影してください。
- ※迷惑メール設定をされている場合、JICCからのメールが届きませんのでご注意ください。
- ※内容に不備等があった場合は、メールまたは電話にてご連絡を差し上げます。
- ※速達や本人限定受取郵便の対応はできません。
下記書類の中からいずれか1点をご用意ください。
- ・運転免許証または運転経歴証明書
- ・各種保険証(カード式・折りたたみ式)
- ・マイナンバーカード(個人番号カード)
- ・パスポート
- ・住民基本台帳カード(写真付)
- ・在留カードまたは特別永住者証明書
- ・各種障がい者手帳
※本人確認書類は日本の官公庁が発行した有効期限内のもので、氏名・現住所・生年月日が確認できるものに限ります。
※個人番号に関する「通知カード」は本人確認書類に当たりませんのでご注意ください。
※誤って個人番号が記載された画像を送信された場合は画像を削除いたします。
24時間365日(メンテナンス時間帯を除く)
1,000円(税込)
- (1)クレジットカード(1回払いのみ)でのお支払い※
- (2)コンビニエンスストアでのお支払い※
- (3)金融機関(銀行、信用金庫等)のATMでのお支払い
(ペイジー対応ATMに限ります)※ - (4)オンラインバンキングからのお支払い
(ペイジー対応に限ります)※
※上記(1)はご本人様名義のカードに限ります。
※上記(2)、(3)、(4)は開示手数料とは別に支払手数料がかかります 。
決済手段一覧
ご利用いただけるクレジットカード (1回払いのみ) |
ご利用いただけるコンビニエンスストア・ATM・オンラインバンキング |
---|---|
![]() |
|
※ペイジーに対応しているATM・オンラインバンキングの詳細は支払い方法選択画面でご確認ください。
※オンラインバンキングご利用の際には金融機関とのご契約が別途必要です。
郵送について
開示結果は現住所へ簡易書留(親展)・転送不要で郵送します。
(送付先の変更はできませんのでご了承ください)